【【新型コロナウイルス感染症に関する連絡先について】】  2023/03/22 09:57
 新型コロナウイルスに感染、または濃厚接触者となった場合は以下のフォームを使って報告してください。

①感染した場合→以下のフォームに現在の状況を報告してください。
 URL:https://forms.office.com/r/E3DJHdtMtM
 (URLをクリックしても画面遷移しない場合はコピーしてご利用ください)

②濃厚接触者となった場合→以下のフォームに現在の状況を報告してください。
 URL:https://forms.office.com/r/uSDAgbkb9C

③感染が疑われる場合、検査の結果を待っている場合等→名古屋学生課にメール(ngaku@aichi-u.ac.jp)または電話(052-564-6113)で状況を報告してください。

報告を確認できた方には、24時間以内(休日除く)に学籍番号のメールアドレスに確認のメールを送ります。

なお、2023年度より、授業を欠席する場合は次回出席時に、「授業欠席届(用紙は教務課前ロビー備付)」に必要事項を記入し、病院の診断書等を添付の上、授業担当の先生に直接提出してください。その授業の出欠や授業の代替措置については、担当教員の判断によります。
【(利用者の皆さんへ)一度確認したお知らせ(授業連絡・学内連絡)について】  2015/01/30 09:10
<一度確認したお知らせ(授業連絡・学内連絡)について>

トップ画面「お知らせ(未読)」欄に表示される授業連絡・学内連絡は、一度確認すると既読となりトップ画面からは表示されなくなりますのでご注意ください。

一度確認したお知らせを再度確認する場合は、
 授業連絡(休講・補講など) ・・・ トップ画面左上の「トップメニュー」→「授業サポート」→「授業連絡」
 学内連絡(掲示・お知らせなど) ・・・  トップ画面左上の「トップメニュー」→「キャンパスライフ」→「学内連絡」
から確認することができます。

【(学生の皆さんへ)メール受信設定について】  2014/11/05 08:31
LiveCampusでは、休講補講情報や掲示、お知らせ、緊急連絡などがメールで受信できるようになりました。
初期状態は「受信しない」になっていますので、各自で受信設定をお願いします。
 ※パソコン版でのみ変更可能です。スマートフォンからは設定できません。

<受信可否設定の変更方法>
  ①ポータルにログインし、「システム連携リンク」-「教務・学生支援関連」をクリック。
  ②「学籍情報の更新」をクリックし、『連絡要否フラグ』にチェックをつけ、更新。